2022年04月01日

黒斑山を楽しんで

黒斑山を楽しんで
 長野県小諸市の黒斑山に登って来ました。
 高峰高原ホテルの駐車場に着くと、ガラガラ空きでビックリしました。
 登山口から表コースをアイゼンを付け歩き出しました。    22.3.30

黒斑山を楽しんで
 風もなく静かな日で、歩き出してすぐ汗ばんできて一枚服を脱ぎました。
 北アルプス方面も良く見えました。

黒斑山を楽しんで
 根子岳、四阿山

黒斑山を楽しんで
 槍が鞘に到着、目の前に浅間山が現れました。
 左側を登ってトーミの頭へ向かいます。

黒斑山を楽しんで
 トーミの頭から黒斑山、蛇骨岳、仙人岳が見えます。

黒斑山を楽しんで
 黒斑山山頂は誰もいなくて、貸し切りでした。
 コーヒーを飲んでのんびり休んでから蛇骨岳まで歩いてみました。

黒斑山を楽しんで
トレースがしっかりしていて歩きやすいのでが、外れたところを歩くと
踏み抜いてしまい、 足が付け根までズボットはまって身動きが取れなくなりました。

黒斑山を楽しんで
 蛇骨岳から見る浅間山です。
 平日で登山者も少なく、思ったよりも雪も多くのんびり楽しむことができました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
黑檜山~駒ヶ岳縦走
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)

Posted by レオン at 21:23│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒斑山を楽しんで
    コメント(0)