2012年08月16日
2012年05月16日
藤岡・ふじまつり

藤岡・ふじの咲く丘で「ふじまつり」が行われていました。
母を連れて出掛けてみました。 5/13

藤の花も終わり際で、独特の甘い香りもあまりしませんでした。
満開の時に行くのは難しいものですね。

2011年08月16日
磯部温泉祭り・花火大会

15日は磯部温泉の花火大会でした。
毎年磯部ガーデンの近くで、見ていたのですが
今年はちょっと離れた所から。。。
夕立の後だったので、涼しくてのんびり
素敵な花火が見られました。

2011年06月25日
下仁田町・あじさいまつり

下仁田町馬山の下仁田インター近くの傾斜地で「あじさいまつり」が
開かれていました。
遊歩道も整備されていて歩き安くなっていました。

約3ヘクタールの傾斜地に、あじさい2万本、サルスベリ1千本が
植えられているそうです。

国道254号を見下ろすと、こんな感じ・・・

「紫陽花を育てる会」の方たちにより、下草刈り作業などをされて
いるそうです。

アナベルもステキですね。

☆ 下仁田町「あじさいまつり」
上信越自動車道下仁田IC出口周辺 6/19(日)~6/26(日)
下仁田町ホームページ
http://www.town.shimonita.lg.jp/shoko-kanko/m03/m06/14.html
2011年06月10日
湯の丸高原のレンゲツツジ

湯の丸高原のレンゲツツジを
見に行きたくなります。
去年も雨に濡れながら見てきました。
「湯の丸高原」
2011年つつじ祭 6/10(金)~7/3(日)
2011年つつじ祭イベント日 6/19(日)
今年のつつじ見頃予想 地蔵峠6月20日頃~ つつじ平6月25日頃~
東御市観光協会
http://www.tomikan.jp/topics/index.html
2010年09月18日
鼻高展望花の丘 コスモス祭り~

高崎市鼻高町の「鼻高展望花の丘」で“コスモス祭り”が行われ
賑わっていました。


生育不良となっています。との案内が
ありました。
数えるしか咲いてなかったです。


コスモスの花:面積160アール、50万本が順次開花するそうです。


オレンジ色も綺麗!


長坂牧場に寄って
ジェラードを食べるのが
お決まりになっています。



2010年08月16日
磯部温泉祭り・花火大会

8月15日は毎年磯部の花火を見に出掛けてます。

子供が小さい時から見に行っているのですが
子供達も友達と一緒だったり、予定があったり
別行動になりました。
今年はいつもの場所がとれなくて、花火を見ているのに
目の前を人が通ったりして 何だか落ち着いて見れませんでした。
「超特大スターマイン」 やっぱり綺麗でした。

」
2010年07月31日
「富岡夏まつり」に行ったよ

富岡夏祭りに出掛けてみました。子供の頃はよく見に来たのを
覚えています。大きな七夕かざり


「ゲゲゲの鬼太郎 」はやっぱり子供達の人気者ですね


和風の七夕飾り 素敵ですね。

銀行の前も賑やかに飾られていました。



紙芝居 フラダンス シルクレディと変なおじさん
ピンクレディー・キョンキョン・沢田研二の曲が流れていて
懐かしくなりました。
ジュリーの曲が流れたら2番は俺に歌わせてくれ~っと
叫んでいるおっさんがいましたとさ!!
