2017年05月02日
花と緑のぐんまづくり 2017 in 富岡・安中

今日は富岡のもみじ平運動公園に母を連れて行って来ました。

白やぎさんもいました。

ネモヒィラも綺麗に咲いていました。

テーマはヨーロピアンガーデン

テーブルとイスもあり木陰でのんびり休むことができました。
2014年03月24日
河津桜・風にゆれて

敷島公園近くの利根川河川敷に咲いている河津桜を見てきました。
風にゆれていて写真がなかなか撮れなくて・・・ 3/23

蕾もまだあり、八分咲きくらいかな?

青空と桜色がキレイ


榛名山とサクラ


2013年11月07日
2013年05月21日
長峰自然公園のヤマツツジ

伊香保温泉から榛名湖に向かう途中にある長峰自然公園へ
母を連れ出掛けてみました。 5/19
ヤマツツジが咲き始めていました。
長峰公園展望台からは伊香保温泉と水沢山が見えています。

遊歩道も整備されていて、歩き易くなっていました。

鮮やかなヤマツツジ


水沢山とヤマツツジ

お天気が良ければ水沢山に行きたくなりますね。
渋川市伊香保町・長峰自然公園
2013年04月01日
前橋公園・臨江閣(日本庭園)

臨江閣の前にある日本庭園を歩いてみました。 3/30
ここにもサクラとアカヤシオが咲いていました。

シラネアオイが一輪、岩陰でひっそり咲いていました。

ヒカゲツツジ


アカヤシオ


真っ赤なボケの花もキレイ~

シラネアオイ、ヒカゲツツジ、アカヤシオはこれからの時期に
山へ登って見られる花なのに、サクラと一緒に見られるなんて感激です。
2013年03月31日
前橋・前橋公園は桜色

土曜日は曇り空でお山もダメなので、前橋公園の「さちの池」へ
出掛けてみました。 3/30
子供が小さい時に遊びに来たくらいなので、久しぶり。。。

手前のピンク色の花を良く見ると、アカヤシオではないですか?
もうビックリ



「さちの池」の周りには露店が並び、どれも美味しそうでしたよ。

桜は満開でしたが、青空がほしかったなぁ~
2012年06月03日
2012年06月02日
前橋市敷島公園・ばら園

敷島公園では「ばら園まつり」が行われていました。
3時半頃着いたのですが、まだまだ駐車場もいっぱいでした。

バラのトンネルも素敵。。。

「チョコレート プリンス」 こんなバラを発見


歩いていると、バラの香りよりおだんごの甘じょっぱい匂いしか
しないのは、風向きのせいでしょうか??

この色も珍しいですね。

ちょっとバラの香りがするかな?
左のソフトは写真を撮る前に
かじってしまったのだ。
なかなか美味しいですよ。
2012年04月14日
雨の後閑城址公園

今日は雨の中、安中市中後閑にある後閑城址公園に行き
傘をさしながら歩いてみました。


こんなところにもサクラが咲いて。。。


青空なら妙義山も浅間山も見えるはずなのに。。。
こんな日でもカメラを持った人が来てました。
去年はこんな感じ。。。
2012年04月13日
2012年04月08日
2012年04月05日
2012年04月04日
前橋・嶺公園のミズバショウ

前橋市嶺町の嶺公園で、ミズバショウがかれんに咲いていました。
4/1

前橋でミズバショウが見られるなんて、不思議な感じ・・・


リュウキンカの花もかわいく咲いていました。
2011年、2010年はこんな感じ。。。
前橋嶺公園 前橋市嶺町1300
2012年04月01日
カワヅザクラが満開?

前橋で用事を済ませてから、敷島公園の河川敷のカワヅザクラは
そろそろ咲いているのか気になり寄ってみました。

待ちに待ったカワヅザクラは満開寸前と言う感じ。。。


午後4時頃だったので、ちょっと暗くなってしまった・・・

やはり去年より10日くらいは遅れているようです。
2011年11月22日
もみじ平総合公園の彩り

富岡市上黒岩にある富岡総合公園は、すっかり秋色に変身。。。

道路の両側のもみじも色付いてきました。


小沢岳も見えています。

ここは春になると藤の花が咲いて、甘い香りがしてきます。


ちょっと変わったもみじを発見


妙義山も見えちゃうんですよ。
2011年06月30日
小野池あじさい公園

渋川市の小野池あじさい公園に出掛けてみました。 6/26
公園の中を歩き出して、目にとまった色合いが綺麗なあじさい~

この色もまた綺麗ですね。

観光バスが来ていたり、たくさんの人で賑わっていました。

あじさい公園の外から見るとこんな感じ・・・

2011年04月16日
後閑城址公園の桜

安中市中後閑にある後閑城址公園に行ってみました。

後閑小学校のすぐ北の山にあります。

公園として遊歩道も整備されていて、ぐるっと一回りしてみました。

妙義山もこんなに綺麗に見えます。


本丸には128基もの庚申石碑があるそうです。


後閑城としてりっぱなお城があったのでしょう。

安中市後閑城址公園
2011年04月07日
ミズバショウが咲いて

ミズバショウが綺麗に
咲いていました。

ミズバショウが見たくて
3回も通ってしまったのだ。

4/3

尾瀬に行かなくても見られるのは何だか得した気分~


リュウキンカ(立金花)もかわいい。。。

やっぱり去年の方が花が多かったようです。

こんな花も見つけました。名前は何と言うのかな

よく見ると小さな花が房のようにぶら下がっています。
2011年03月28日
サクラ満開~☆

前橋・敷島公園の河川敷で咲いているカワズザクラを
また見に行っちゃいました。


どうしても青空の下でサクラを見たくて・・・


サクラも山も空も綺麗でした。


娘が帰って来たのですが、ある珍獣を連れて来たんです。

そのうちUpします。