2024年05月12日

吾妻八景・嵩山

 嵩山(たけやま)    群馬県中之条町     2024.5.4.

  中之条町の嵩山に行って来ました。
 吾妻八景・嵩山
 嵩山の中腹から駐車場までこいのぼりが風を受けて泳いでいました。

吾妻八景・嵩山
 表登山道をジグザグに登って行き、まずは小天狗に行きます。

吾妻八景・嵩山
 不動岩は誰もいません。

吾妻八景・嵩山
 天狗の広場を通り、鎖場を登り大天狗・嵩山山頂へ向かいます。

吾妻八景・嵩山
 嵩山山頂の横には女岩の鎖が下がっていました。

吾妻八景・嵩山
 女岩からは白砂山方面が見えます。

吾妻八景・嵩山
 次に烏帽子岩まで行ってみました。

吾妻八景・嵩山
 ちょうど山ツツジが満開で綺麗でした。
 翌日がお祭りのようで、地元の方が準備をしていました。
 道の駅の隣のけやきでお蕎麦を食べて帰りました。


タグ :嵩山

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
キンラン、ギンランを探しに嶺公園へ
吾妻八景・嵩山
アカヤシオ咲く篭山周回コース
アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩
三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。
黑檜山~駒ヶ岳縦走
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 キンラン、ギンランを探しに嶺公園へ (2025-05-18 15:22)
 吾妻八景・嵩山 (2025-05-05 22:53)
 アカヤシオ咲く篭山周回コース (2025-05-02 16:57)
 アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩 (2025-04-27 21:01)
 三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。 (2025-04-20 15:55)
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)

Posted by レオン at 21:00│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
「路上なんさね。」のあっしことでございます。

最近何度か上信道を車で通っていて、嵩山の山腹にケーブルだかパイプのようなまっすぐな何かがチラッと見えてずっと気になっていました。運転中なのでじっくり見ることが出来ないですからね。

この記事の写真で、これか! とすっきりしました~。
Posted by あっしことあっしこと at 2024年05月13日 22:50
あっしこと様

コメントありがとうございます。

すっきりされて良かったですね
嵩山のこいのぼりを上毛新聞で見かけたので
行ってみました。
鎖場もあって楽しめました。
Posted by レオンレオン at 2024年05月14日 21:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吾妻八景・嵩山
    コメント(2)