2025年03月28日

烏帽子岳

 烏帽子岳 2066m    長野県     2025.3.22.(土)

 地藏峠駐車場~キャンプ場~鞍部~小烏帽子岳~烏帽子岳
 ~小烏帽子岳~鞍部~キャンプ場~地藏峠駐車場

烏帽子岳
 登山口からアイゼンを装着しキャンプ場へ向かいました。
 目の前には湯ノ丸山が見えています。
 雲一つなく天気も良く、雪の上を歩いているとワクワクしてきます。

烏帽子岳
 1時間くらい歩くと烏帽子岳が見えてきました。

烏帽子岳
 鞍部から見る烏帽子岳です。
 前を歩いていた人は昨日、根子岳から四阿山に行って来たと言っていました。
 健脚な方で驚きました。

烏帽子岳
 夏道とは大分違うところにトレースがあり、稜線に出るまでは
 急斜面の登りが続きます。
 天気が良くて暑い暑い!

烏帽子岳
 振り返ると根子岳と四阿山が綺麗に見えました。

烏帽子岳
 稜線に出ると春霞の為か富士山は見えず、八ヶ岳は薄っすら見えるだけでした。
 小烏帽子岳へ向かいます。

烏帽子岳
 小烏帽子岳に到着。

烏帽子岳
 烏帽子岳へ向かいます。
 鞍部で話をした石川県から来た人は早くも烏帽子岳へ行って戻って来ました。
 
烏帽子岳
 烏帽子岳山頂に到着です。
 風があって肌寒かったので写真だけ撮って、小烏帽子岳に戻ってから
 コーヒーで休憩をとりました。
 山で飲むコーヒーは最高です。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
キンラン、ギンランを探しに嶺公園へ
吾妻八景・嵩山
アカヤシオ咲く篭山周回コース
アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩
三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。
黑檜山~駒ヶ岳縦走
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 キンラン、ギンランを探しに嶺公園へ (2025-05-18 15:22)
 吾妻八景・嵩山 (2025-05-05 22:53)
 アカヤシオ咲く篭山周回コース (2025-05-02 16:57)
 アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩 (2025-04-27 21:01)
 三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。 (2025-04-20 15:55)
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)

Posted by レオン at 22:34│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
烏帽子岳
    コメント(0)