2023年02月07日
2022年05月05日
2022年04月25日
2022年04月18日
ウコン桜とニリンソウ

三ツ岩岳の帰りに妙義町役場の裏に咲いているウコン桜を
見てきました。こちらも満開でした。

黄色の桜も素敵ですね。

ニリンソウも見なくてはと、貫前神社裏に寄りました。
ニリンソウが一面に咲いていました。
2022年04月11日
中後閑の桜

午前中は稲含山へ行き、午後は職場の人に桜が奇麗に咲いてるよと
教えてもらった中後閑へ桜を見に行って来ました。
桜も見事ですが、畑には水仙がびっしり植えられて
沢山の花を付けていて奇麗でした。 22.4.10

桜の花びらがひらひら散る中を歩いてみました。
レンギョウやダイコンソウの花が桜を引き立てて
奇麗でした。
2022年04月03日
吉井町・小串カタクリの里

吉井町小串のカタクリの里でカタクリの花を見て来ました。
薄紫の花の中には白い花も4株見ることができました。
花びらも通常は6枚のところ、7枚ある花も教えてもらいました。
22.3.31
2022年03月21日
2022年03月13日
敷島公園の河津桜

前橋・敷島公園の河川敷に咲いている河津桜を見て来ました。
ちょうど八分咲きくらいで奇麗に咲いていました。

桜の花にはメジロが来ていました。
敷島公園の枝垂れ桜はまだ蕾でした。

嶺公園へ移動し、水芭蕉の様子を見て来ました。
少し咲き始めたところでした。
2021年05月05日
ナニワイバラとモッコウバラ

今年も白くて大きな花のナニワイバラが沢山咲いています。

モッコウバラとナニワイバラが一緒に咲いています。
バラのアーチが出来ていたんですが、バラの木の重みで
アーチが折れてしまいました。
簡単には折れないものにしなければと頑丈なものにしました。
何だか工事現場のようになってしまいました。
2021年04月03日
2021年03月31日
2021年03月29日
2021年03月28日
吉井町・小串カタクリの里

吉井町、小串のカタクリの里に出掛けてみました。
ちよっと遅いかなと思ったんですが、奇麗に咲いていました。
3/26

少し薄い色のカタクリ

下を向いて咲いているので、レジャーシートを敷いて
寝転がって撮りました。

白色のカタクリの花を見つけました。
2021年03月27日
陽光桜

富岡市のもみじ平総合公園でウォーキング中に陽光桜を
見つけました。
ピンク色が濃くて、遠くからでも目立つかわいい桜です。
陽光何だかリンゴのようですね。
陽光桜(ヨウコウザクラ)は天城吉野(アマギヨシノ)と
寒緋桜(カンヒザクラ)との交配で生まれたそうです。
Wikipediaより
タグ :陽光桜
2021年03月23日
2021年03月14日
安中市観光公園のヒガンザクラ

ソメイヨシノより早く咲くヒガンザクラが咲き始めていました。

青空にサクラ色が映えて春なんだなあと実感しました。

サンシュユの花も奇麗に咲いていました。

これから色んな花が咲き始めるので楽しみです。
2020年10月02日
2020年09月30日
2020年09月13日
鼻高展望花の丘のコスモス

鼻高展望花の丘のコスモスは風にそよそよ揺れていました。
9/11

大きなトロロアオイの花

キバナコスモスの花迷路はムシムシしていて暑かったです。

コスモスと後ろには榛名山

長坂牧場に寄って
ジェラードを食べます
う~美味しかったです