2016年06月14日

庚申山・山巡りコース 2

庚申山・山巡りコース 2
 山頂手前の登山道を少し外れたところでも、コウシンソウが咲いていました。
 何枚ピンボケ写真を撮ったことでしょう?           16.6.11

庚申山・山巡りコース 2
 シロヤシオも咲いていました。

庚申山・山巡りコース 2
 やっと庚申山(1892m)山頂に到着。ここは樹林の中で見晴しはありませんでした。

庚申山・山巡りコース 2
 その先の展望の良いところでランチタイム。
 皇海山がすぐそこに見えました。

庚申山・山巡りコース 2
 岩のところにはウツギも咲いていました。

庚申山・山巡りコース 2
 下山は庚申山荘経由で駐車場まで戻りました。

庚申山・山巡りコース 2
 猿田彦神社跡まで来ると、クリンソウが綺麗に咲いていました。

庚申山・山巡りコース 2
 庚申山荘の裏にもクリンソウがたくさん咲いていました。
 お山巡りコースは岩場続きですが、よく整備されていて
 面白いお山でした。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
黑檜山~駒ヶ岳縦走
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)

Posted by レオン at 22:36│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庚申山・山巡りコース 2
    コメント(0)