2014年10月01日

妙高山は秋色 3

妙高山は秋色 3
 鎖場を過ぎて妙高山南峰(2454m)、妙高大神が祀られています。
                                     9/27
妙高山は秋色 3
 南峰より妙高山北峰を眺めます。

妙高山は秋色 3
 妙高山北峰(2446m)、南峰より8m低いけれどこっちが山頂になってます。
 残念ながらガスで眺望はありません。

妙高山は秋色 3
 「日本岩」

妙高山は秋色 3
 下りは歩きにくいのですが、綺麗な紅葉を見ながら降りてきました。

妙高山は秋色 3
 下山してから御嶽山のニュースを知りました。
 今回の妙高山も活火山なんですね。怖くなりました。
 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 20:26│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
そうか・・・
登山の間は 情報がなかったのですね。

御嶽山のニュースを知って 私 すぐにレオンさんのことを思ってしまいました。
Posted by ジョー母ジョー母 at 2014年10月02日 08:15
ジョー母さん

ありがとうございます。
私も複雑な思いで考えさせられてしまいます。
Posted by レオンレオン at 2014年10月02日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妙高山は秋色 3
    コメント(2)