2010年05月04日

稲含山の山歩き

稲含山の山歩き
   稲含山(いなふくみやま)とは下仁田町と甘楽町の境界部分にある
   標高1370mの山。ぐんま百名山の一つ。   (Wikipedia)
   山頂は360度の展望、 中央に浅間山が見えてまーす。face02
   お天気も良く景色は最高でした~icon22

稲含山の山歩き
   中央に見えるのが荒船山face02

稲含山の山歩き
   白く見える山が八ヶ岳face02

稲含山の山歩き
   中央に妙義山、その後左が鼻曲山、右に浅間隠山
   その奥に草津白根山が見えてます。face02

稲含山の山歩き
   西御荷鉾山(にしみかぼやま)がポッコリ!face05

稲含山の山歩き稲含山の山歩き稲含山の山歩き
  登山道案内図   すべりそう~     秋畑稲含神社  

稲含山の山歩き稲含山の山歩き稲含山の山歩き稲含山の山歩き
    鎖場      下仁田町稲含神社    赤鳥居       群馬百名山

  神の池公園→一の鳥居→神の水→二の鳥居→秋畑稲含神社→稲含神社→
  稲含山→赤鳥居

  南牧村・黒瀧山不動寺に行った時に住職がこの鐘を突くと稲含山まで
  聞えると言っていたので主人が住職に電話をかけてみました。face08
  今から鐘を3回鳴らすから・・・と言うことで・・・
  山頂にいたグループ3人と私達との5人で耳をすまして聞いていたのですが
  残念なことに今回は聞えませんでした。icon11
  住職さんありがとうございました。

           
大きな地図で見る
  



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:26│Comments(0)ハイキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲含山の山歩き