2010年03月15日
黄色のサンシュユ

高崎市下滝町にある慈眼寺(じげんじ)で、黄色のサンシュユが
咲いていました。とてもかわいい花です。


境内のいたるところにシダレザクラの木がありました。
つぼみも大分膨らんでいました。

初めて行ったのですが、花を見に来ている人で賑わっていました。

カンヒザクラが一本だけ咲いていました。

濃いピンクの花でぶら下がるように咲いています。
大きな地図で見る
Posted by レオン at 21:34│Comments(4)
│散歩
この記事へのコメント
レオンさん
安中パソコン塾で学ばれたんですね。
風子さんから 教わったのですね。
今日 風子さんのblogにお邪魔して レオンさんのことが書いてあったので
私も レオンさんのblog見ています。
と 書いたら 去年の10月30日のblogを 教えてもらいました。
どうりで 雰囲気が似ているblogだと思いました。
安中パソコン塾で学ばれたんですね。
風子さんから 教わったのですね。
今日 風子さんのblogにお邪魔して レオンさんのことが書いてあったので
私も レオンさんのblog見ています。
と 書いたら 去年の10月30日のblogを 教えてもらいました。
どうりで 雰囲気が似ているblogだと思いました。
Posted by ジョー母
at 2010年03月16日 22:04

ジョー母さんへ
そうなんです。
風子さんの弟子なのです。^0^
ブログというものを教えていただき、趣味も広がり
ブログでのお知り合いもでき 毎日が楽しいです。
これからもよろしくお願いします。
そうなんです。
風子さんの弟子なのです。^0^
ブログというものを教えていただき、趣味も広がり
ブログでのお知り合いもでき 毎日が楽しいです。
これからもよろしくお願いします。
Posted by レオン at 2010年03月17日 19:11
レオン様。
はじめまして、古墳好きのコ~フと申します。
この間、サンシュユを見て、思わず写真を撮ったのですが、
ずっと名前が分からずやきもきしていたところ、レオン様の
ブログを拝見してすっきりしました。有難うございます。
また、夜の箕郷の梅林からの夜空は息をのんで、古墳よりも
夜空に魂をもってかれました。
これからもお邪魔します。では。
はじめまして、古墳好きのコ~フと申します。
この間、サンシュユを見て、思わず写真を撮ったのですが、
ずっと名前が分からずやきもきしていたところ、レオン様の
ブログを拝見してすっきりしました。有難うございます。
また、夜の箕郷の梅林からの夜空は息をのんで、古墳よりも
夜空に魂をもってかれました。
これからもお邪魔します。では。
Posted by コ~フ
at 2010年03月20日 20:41

コ~フさんへ
はじめまして
サンシュユの名は 実は私も知りませんでした。
上毛新聞を見ていてこの花が載っていて知りました。
良く見ると可愛い花ですよね。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして
サンシュユの名は 実は私も知りませんでした。
上毛新聞を見ていてこの花が載っていて知りました。
良く見ると可愛い花ですよね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by レオン
at 2010年03月20日 21:34

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。