2024年08月11日

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ

 水ノ塔山2202m 東篭ノ登山2227m
                  長野群馬県境    2024.08.03

 高峰温泉近くの駐車場~水ノ塔山~東篭ノ登山~水ノ塔山~駐車場

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 水ノ塔山登山口から歩き出し、小さい岩がゴロゴロして歩き難いところを進みます。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 大きな岩があり、竈門炭治郎風~に?

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 大きな岩を登れば山頂はもうすぐ

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 水ノ塔山到着です。
 ガスが沸いてきて真っ白でした。
 少し休んでから篭ノ登山へ向いました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 赤ゾレの辺りの登山道脇にはイブキジャコウソウの花が沢山咲いていました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 東篭ノ登山到着です。
 山頂では休んでいる人が10人くらいいました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 マツムシソウも咲いていました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 水ノ塔山から歩いて来たところを振り返ってみるとガスが迫って来てました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 水ノ塔山へ戻る途中でエゾスズランが咲いているのを初めて見ました。

涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
 水ノ塔山山頂手前で、何だかヒカリゴケがありそうだなと思って探していたら
 見つけてしまいました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
長瀞アルプス・宝登山
相沢奥壁氷瀑群を見てきました
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)
 長瀞アルプス・宝登山 (2025-02-07 23:20)
 相沢奥壁氷瀑群を見てきました (2025-02-02 11:02)

Posted by レオン at 22:04│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
涼を求めて水ノ塔山・東篭ノ登山へ
    コメント(0)