2024年07月14日

野反湖のノゾリキスゲとエビ山

 エビ山 1744m    群馬県六合村     2024.7.7.

 野反峠第1駐車場~ノゾリキスゲ散策~野反湖第1キャンプ場へ移動~エビ山

 7時に駐車場に着き、まずは混まないうちにノゾリキスゲの散策です。
 八間山かエビ山に登ろうか迷ったのですが、エビ山に登ることにしました。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 先週飯盛山でニッコウキスゲを見てきたのですが、
 野反湖のニッコウキスゲもなかなか綺麗でした。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 朝の時間は三脚を立てて写真を撮っているカメラマンが数人いました。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 ずっと眺めていたいくなる景色でしたがエビ山へと向かいます。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 車で野反湖第1キャンプ場へ移動し、第2キャンプ場まで歩くと
 エビ山登山口がありました。
 背丈より高い笹の中の歩きは風も無く蒸し暑かったです。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 笹平を過ぎるとジリジリと日差しが強く暑い~

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 エビの見晴台からの野反湖と八間山方面

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 浅間山と雲もいい感じ
 浅間隠山の向こうに富士山も見えていたんですが、写真には写らないくらでした。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山
 エビ山到着。暑すぎて写真だけ撮って戻りました。
 第2キャンプ場から第1キャンプ場へ向かう途中でセンジュガンピの花を
 見つけ写真を撮っていたら「山で会いましょう」のchiakiさんに
 先週に続きまたまたバッタリ。
 居合わせた野鳥の会のグループの方の話を聞いたりと楽しい時間でした。

野反湖のノゾリキスゲとエビ山野反湖のノゾリキスゲとエビ山
    センジュガンピ            クルマユリ
野反湖のノゾリキスゲとエビ山野反湖のノゾリキスゲとエビ山
    オトギリソウ             シモツケ




同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 12:13│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野反湖のノゾリキスゲとエビ山
    コメント(0)