2024年07月02日

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び

 先週に続き、満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山へ出掛けました。
 平沢峠駐車場に着くと「山で会いましょう」のchiakiさんと
 ヤマレコのyasioさんご夫婦がいました。
 霧雨が降る中をゆっくり出発します。

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 飯盛山に着いても今日は富士山も南アルプス、八ケ岳も何も見えません。

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 大盛山へ向かうとニッコウキスゲが沢山咲いていてワクワクしてきました。

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 水滴が付いてニッコウキスゲがまた綺麗です。

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 大盛山の展望台に着くとchiakiさんが先に着いていました。
 ここでは皆が天候の回復をじっと祈るように待っていました。
 午後の1時から晴れの予報でしたがそれまで待ってはいられません。
 青空が欲しい~

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 1時間ほど待っていたら少しずつ明るくなり飯盛山が見えてきました。

満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
 一面に咲くニッコウキスゲとイブキトラノオ
 またまた写真を何枚も撮ってしまいました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:04│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満開のニッコウキスゲを見たくて飯盛山から大盛山へ再び
    コメント(0)