2024年05月26日

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走

 赤城山 黒檜山1828m 駒ケ岳 1685m   群馬県  
                            2024.5.18
 
 黒檜山登山口~黒檜山~駒ケ岳~駒ケ岳登山口~駐車場

 赤城の最高峰黑檜山は2年ぶりの登山です。

 赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
  登山口からいきなりの急登です。
 歩き出しは涼しかったのですが、すぐに汗が噴き出してきました。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 猫岩を過ぎて地蔵岳の左に富士山が見えました。
 休憩を取りながら富士山を眺め歩きます。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 稜線に出るまではずっと大きな岩また岩の上りが続きます。
 結構きついです。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 1時間半で黑檜山山頂に到着です。
 日本百名山だけあって沢山の人で賑わっています。
 絶景スポットまで2分とあります。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 絶景スポットから谷川方面

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 上州武尊山

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 黑檜大神の石宮の先を花見ヶ原に向かって下ります。
 黑檜山を下り振り返ったところです。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 大ダルミから登り返して駒ヶ岳山頂に到着です。
 ここは狭くて休めなかったので、その先の日陰でランチタイム
 鉄製の階段もある急なジグザグの登山道を下ると駒ヶ岳登山口に出ます。
 駐車場までは車道歩きです。

赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
 奇麗なスミレが咲いていました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 20:22│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤城・黒檜山~駒ヶ岳縦走
    コメント(0)