2023年06月23日

アサマコザクラを見に黒斑山へ

 黒斑山  2404m 長野、群馬県境      2023.6.17
 
 車坂峠~表コース~槍が鞘~トーミの頭~黒斑山~蛇骨岳~
 黒斑山~トーミの頭~槍が鞘~車坂峠
 
アサマコザクラを見に黒斑山へ
 6時半に高峰高原ホテルの駐車場に着くと12度と涼しく感じました。
 目の前には八ケ岳と雲海が見られました。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 表コースを歩き、槍が鞘に着くと、浅間山が現れました。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 トーミの頭に向かっていると富士山が見えました。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 妙義山もキレイ

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 トーミの頭に到着です。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 今年初めて見るハクサンイチゲです。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 黒斑山へ向かいます。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 草すべりを少し下ったところにかわいいアサマコザクラが咲いていました。
 今年も見ることが出来ました。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 黒斑山山頂です。後ろには浅間山、迫力があります。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 蛇骨岳まで行ってみました。
 ここまで来ると浅間山がぐっと近づいた感じです。
 その先の仙人岳まで行きたい気はあるのですが、帰ることを考えて諦めました。

アサマコザクラを見に黒斑山へ
 戻って来てトーミの頭を下ったところで、ニホンカモシカを見つけました。
 赤い首輪(GPS?)のようなものを付けていました。
 表コースを帰りました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:34│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アサマコザクラを見に黒斑山へ
    コメント(0)