2022年10月09日

白駒池の紅葉

白駒池の紅葉
 長野県南佐久郡佐久穂町と小海町との境にある白駒の池に
 紅葉を見に行って来ました。
 駐車場に6時前に着くと、気温は6度と寒くフリースを着てから歩きました。
                                2022.9.30
白駒池の紅葉
 白駒の森を抜け15分歩き白駒池に到着すると紅葉が始まっていました。
 風もなく静かな湖面は波も立っていません。

白駒池の紅葉
 湖面には朝靄が湧き出ていて静かな朝です。

白駒池の紅葉
 白駒荘から高見の森を抜け高見石小屋へ向いました。

白駒池の紅葉
 1時間で高見石小屋に到着。小屋の脇から高見石へ登りました。

白駒池の紅葉
 白駒池が眼下に見えます。
 ここでのんびり眺めてから下りました。

白駒池の紅葉
 カモシカの森を通り一回りして青苔荘の前から白駒池を見たところです。
 紅葉と水草がいい感じでした。
 帰りに八千穂高原自然園を散策しましたが
 もう少し紅葉が深まってからのほうが良かったかな


タグ :白駒池紅葉

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 19:46│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白駒池の紅葉
    コメント(0)