2022年10月02日
大河原峠から双子山へ
双子山 2223m 長野県 2022.9.25
大河原峠→双子山→双子池→双子山→大河原峠

長野県佐久市にある北八ケ岳の大河原峠に7時に到着しました。
12度と涼しく一枚着込んで歩き出し、双子山へ向いました。

のんびり写真を撮りながら30分で 双子山(2223m)山頂に到着。
山頂は広く360度の眺望が得られます。

隣の蓼科山は登っている人が見えそうなくらい近いです。

中央アルプス

北アルプス方面

浅間山もくっきり、雲海が奇麗でした。

双子山から背の高さまである笹の中を下って双子池まで行ってみました。
この写真は登っている時のものです。

双子池ヒユッテに着き、ここは双子池の雄池です。

こっちは双子池の雌池です。
大岳方面へ向かう人もいましたが、私達はここまでのピストンです。

大河原峠からの帰り道に「JAXA美笹深宇宙探査用地上局」の
パラボナアンテナがあり車を止め暫く眺めてきました。
大河原峠→双子山→双子池→双子山→大河原峠

長野県佐久市にある北八ケ岳の大河原峠に7時に到着しました。
12度と涼しく一枚着込んで歩き出し、双子山へ向いました。

のんびり写真を撮りながら30分で 双子山(2223m)山頂に到着。
山頂は広く360度の眺望が得られます。

隣の蓼科山は登っている人が見えそうなくらい近いです。

中央アルプス

北アルプス方面

浅間山もくっきり、雲海が奇麗でした。

双子山から背の高さまである笹の中を下って双子池まで行ってみました。
この写真は登っている時のものです。

双子池ヒユッテに着き、ここは双子池の雄池です。

こっちは双子池の雌池です。
大岳方面へ向かう人もいましたが、私達はここまでのピストンです。

大河原峠からの帰り道に「JAXA美笹深宇宙探査用地上局」の
パラボナアンテナがあり車を止め暫く眺めてきました。
Posted by レオン at 15:29│Comments(0)
│ハイキング