2022年09月18日
リンドウの花を見たくて烏帽子岳へ
地蔵峠→キャンプ場→鞍部→烏帽子岳 2022.9.11

久しぶりに烏帽子岳へ登ってみました。
地蔵峠の駐車場に着くと18度と涼しく感じました。
登山口からキャンプ場へ向かうと沢山の家族連れがいて賑やかでした。
湯ノ丸山の南山腹を巻く道を進むと烏帽子岳山頂が見えて来ました。

鞍部を過ぎると、登山道にはエゾリンドウの花があちこちと咲いていて、
みんな花を見つけては歓声を上げていました。

ヤナギランは花が終わり綿菓子のようになっていました。

稜線に出ると富士山が奇麗に見えました。
久しぶりにみる富士山でした。

八ケ岳も見えました。
風も涼しく既に秋の風のようでした。


ウメバチソウ、イワインチン

トリカブトも見つけました。

小烏帽子岳を超え烏帽子岳山頂に到着です。
山頂に着くとガスで富士山も北アルプス方面も見えませんでした。
しばらく休憩を取り下りました。

烏帽子岳山頂から小烏帽子岳を見ると、紅葉が始まっている所もありました。
この時期の烏帽子岳を登ったことはなかったのですが、
こんなにリンドウが咲いているとは思いませんでした。

久しぶりに烏帽子岳へ登ってみました。
地蔵峠の駐車場に着くと18度と涼しく感じました。
登山口からキャンプ場へ向かうと沢山の家族連れがいて賑やかでした。
湯ノ丸山の南山腹を巻く道を進むと烏帽子岳山頂が見えて来ました。

鞍部を過ぎると、登山道にはエゾリンドウの花があちこちと咲いていて、
みんな花を見つけては歓声を上げていました。

ヤナギランは花が終わり綿菓子のようになっていました。

稜線に出ると富士山が奇麗に見えました。
久しぶりにみる富士山でした。

八ケ岳も見えました。
風も涼しく既に秋の風のようでした。


ウメバチソウ、イワインチン

トリカブトも見つけました。

小烏帽子岳を超え烏帽子岳山頂に到着です。
山頂に着くとガスで富士山も北アルプス方面も見えませんでした。
しばらく休憩を取り下りました。

烏帽子岳山頂から小烏帽子岳を見ると、紅葉が始まっている所もありました。
この時期の烏帽子岳を登ったことはなかったのですが、
こんなにリンドウが咲いているとは思いませんでした。
Posted by レオン at 15:31│Comments(0)
│ハイキング