2022年07月19日

野反湖のニッコウキスゲ

野反湖のニッコウキスゲ
 毎年出掛けている野反湖でニッコウキスゲを見て来ました。
 青空が出ていたかと思うと、灰色の空になったり
 お天気も心配していましたが雨に降られることもなかったです。 
                             22.7.18
野反湖のニッコウキスゲ
 クルマユリも奇麗に咲いていました。

野反湖のニッコウキスゲ
 エビ山、三壁山方面

野反湖のニッコウキスゲ
 地元では「ノゾリキスゲ」と呼ぶそうです。

野反湖のニッコウキスゲ
 久しぶりに八間山に登ろうと思ったのですが
 野反湖周辺をのんびり散策して、弁天山(1653m)まで
 行って来ました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:23│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野反湖のニッコウキスゲ
    コメント(0)