2022年05月29日

吾妻八景・嵩山(たけやま)

 吾妻八景・嵩山(たけやま)
 中之条町の道の駅「霊山たけやま」へ職場の人が行って来たよと
 言っていたので行ってみました。         22.5.22

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 表登山道から歩き出し大天狗の嵩山山頂(789m)まで行き
 東登山道で下りて来ました。

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 天狗の広場から岩場を登り小天狗へ向かいました。

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 小天狗からは榛名山が見えました。
 天狗の広場に戻り、中天狗は展望なし大天狗へ

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 大天狗直下の鎖場の始まりです。
 前日の雨で登り出しは濡れていました。

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 長い鎖場は岩の出っ張りがあったので、思ったより登りやすかったです。

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 嵩山山頂(789m)到着です。3人いましたがすぐに下りて行ったので
 貸し切りでした。
 山頂には3~4mの女岩がありました。

吾妻八景・嵩山(たけやま)
 見晴らしはあるんですが岩の上に立っているのは結構怖かったです。
 鎖場から東登山道で下りて来ました。
 近くの「そば処けやき」でお蕎麦を食べて帰りました。
 大変美味しゅうございました。
 



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 13:08│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吾妻八景・嵩山(たけやま)
    コメント(0)