2021年10月16日

紅葉の尾瀬歩き

紅葉の尾瀬歩き
 鳩待峠→山ノ鼻→牛首分岐→竜宮のピストン
 紅葉の尾瀬を歩くのは初めてでした。   21.10.10
 6時20分に鳩待峠を出発です。

紅葉の尾瀬歩き
 山ノ鼻までは木道が続くのですが、前日の雨で濡れていたので
 滑らないように気を付けながら歩きました。
 周りの木々の紅葉も奇麗になっていました。

紅葉の尾瀬歩き
 山ノ鼻からは至仏山を背に尾瀬ケ原を歩きます。
 至仏山もくっきり見えて気持ちの良い歩きです。

紅葉の尾瀬歩き
 逆さ燧(さかさひうち)皆がここで写真を撮っていました。

紅葉の尾瀬歩き
 牛首分岐を過ぎ、竜宮小屋まで行きました。
 燧ケ岳が近くに感じられます。

紅葉の尾瀬歩き
 池塘には青空が映り込んで奇麗でした。
 池塘に生えている水草も着物の柄のようでまた奇麗でした。

紅葉の尾瀬歩き
 帰りの至仏山と草紅葉がまた奇麗でした。
 同じ写真を何枚も何枚も撮ってしまいました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:38│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の尾瀬歩き
    コメント(0)