2021年07月19日
乗鞍岳
岐阜県と長野県の県境にある乗鞍岳に6人で出掛けて来ました。
乗鞍観光センターから畳平まではシャトルバスに乗ります。
畳平に着くと14度と涼しく、雲一つない快晴でした。 21.7.18
畳平→肩ノ小屋→剣ケ峰→肩ノ小屋

鶴ケ池

夏でも雪渓が消えない不消ケ池
肩ノ小屋までは広く整備された道を歩きます。

よく見ると、スキーを楽しんでいる人たちがいました。
肩ノ小屋でトイレ休憩を取り、その先からは小石がゴロゴロする
登山道になります。

雲海と権現池

北アルプス連峰が近くに見えます。

岩石がぎっしり敷かれた道を登ると剣ケ峰です。

乗鞍岳・剣ケ峰山頂に到着です。
後ろの御嶽山はガスが掛かってしまって見えませんでした。

山頂から振り替えったところです。
天気も良く、時折涼しい風が吹いて歩きやすかったです。
高山植物も色々見ることが出来て良かったです。
高山植物は次回にアップします。
乗鞍観光センターから畳平まではシャトルバスに乗ります。
畳平に着くと14度と涼しく、雲一つない快晴でした。 21.7.18
畳平→肩ノ小屋→剣ケ峰→肩ノ小屋

鶴ケ池

夏でも雪渓が消えない不消ケ池
肩ノ小屋までは広く整備された道を歩きます。

よく見ると、スキーを楽しんでいる人たちがいました。
肩ノ小屋でトイレ休憩を取り、その先からは小石がゴロゴロする
登山道になります。

雲海と権現池

北アルプス連峰が近くに見えます。

岩石がぎっしり敷かれた道を登ると剣ケ峰です。

乗鞍岳・剣ケ峰山頂に到着です。
後ろの御嶽山はガスが掛かってしまって見えませんでした。

山頂から振り替えったところです。
天気も良く、時折涼しい風が吹いて歩きやすかったです。
高山植物も色々見ることが出来て良かったです。
高山植物は次回にアップします。
Posted by レオン at 13:45│Comments(0)
│ハイキング