2017年06月03日

飯縄山

飯縄山
 長野県の飯縄山に先週登ってきました。
 駐車場から登山口へ向かう途中にレンゲツツジが咲いていました。
                                    2017.5.27
飯縄山
 南登山口から出発です。

飯縄山
 歩き始めるとすぐに第一不道明王を見つけました。
 十三の小さな石仏を道しるべに頂上を目指します。

飯縄山
 イワカガミも沢山咲いていました。

飯縄山
 西登山道との分岐点から大きな岩がゴロゴロする登山道になります。

飯縄山
 南峰を過ぎて飯縄山山頂へ向かいました。

飯縄山
 飯縄山山頂(1917m)へ到着ですが、ガスで何も見えません。
 
飯縄山
 山頂はこの賑やかさでした。
 しばらくガスが晴れるのを待ってみましたが、諦めて下山しました。

飯縄山
 ムラサキヤシオも咲いていました。
 山頂からの眺望はありませんでしたが、飯縄山に登れたことで大満足でした。


タグ :飯縄山

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 22:50│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯縄山
    コメント(0)