2017年04月17日

棒ノ嶺

棒ノ嶺
 埼玉県と東京都の堺にある棒ノ嶺に登って来ました。   2017.4.15
 さわらびの湯に車を止め有間ダムへ向かいます。

棒ノ嶺
 登山道から杉林をしばらく歩き、白谷沢に沿う道になると、滝が現れます。

棒ノ嶺
 白谷沢のハイライトである両側から岸壁が迫るゴルジュとやら
 迫力があります。

棒ノ嶺
 クサリもありましたが、岩が階段のようになっていたので大丈夫でした。

棒ノ嶺
 沢と離れて尾根に出ると、大きな岩の「岩茸石」に着きます。

棒ノ嶺
 山頂まではこの木段が続きます。これがなかなか辛いものです。

棒ノ嶺
 棒ノ嶺(969m)山頂は広く、人が多いのには驚きました。

棒ノ嶺
 帰りは滝ノ平尾根をのんびり下山しました。
 アカヤシオが咲いていると思ったら、足元にはかわいいイワウチワが咲いていました。
 久しぶりの山歩きは楽しいものでした。


タグ :棒ノ嶺

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:43│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棒ノ嶺
    コメント(0)