2016年06月26日

白馬岳(猿倉~栂池) 2

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 村営頂上宿舎にザックを置き、白馬岳山頂まで歩きました。
 白馬尻小屋の青い屋根が小さく見えました。
 あそこから歩いて来たんだ~と思うとウルウルase02
                                   16.6.18~19
白馬岳(猿倉~栂池) 2
 白馬岳(2932m)頂上です。前回は嵐の中でしたが今回は最高のお天気でした。

白馬岳(猿倉~栂池) 2

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 ハクサンイチゲとオヤマノエンドウ
 寝ころんで撮ってみました。

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 ウルップソウ
 ツクモグサ、ウルップソウ、ハクサンイチゲ、オヤマノエンドウのお花畑でした。

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 晴れていたので、ツクモグサも開いている花がたくさんありました。

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 白馬岳と白馬山荘、手前に見えているのが村営頂上宿舎とテント場
 カラフルなテントですね。

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 日の入り                         19:05

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 日の出                          4:25
白馬岳(猿倉~栂池) 2
 朝日に染まる剱・立山連峰

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 杓子岳、鑓ヶ岳

白馬岳(猿倉~栂池) 2
 白馬岳とオヤマノエンドウ
 朝食をすませて白馬岳頂上を目指しました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:26│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白馬岳(猿倉~栂池) 2
    コメント(0)