2016年05月30日

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 ツクモグサをみつけました。                  16.5.28
 モフモフの産毛に包まれていて、何ともかわいらしいface05

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 崖っぷちに咲いていて、なかなか写真を撮るには一苦労です。

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 ツクモグサをみつけたので、横岳へ向かいました。

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 梯子を登って

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 横岳(2829m)山頂です。

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 赤岳が見えるところまで戻ってきてランチをとりました。
 あっという間にガスが上がってきました。

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 下山途中からの富士山と手前には茅ケ岳が見えました。

八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
 登山口近くまで下ってくると、前にいたグループが何かを探しながら歩いていました。
 「あった~」と覗くとイチヨウランという花でした。
 初めて見るランだったので、寝ころびながら写真を撮ってきました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:54│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ケ岳(杣添尾根~横岳) 2
    コメント(0)