2016年04月10日

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 丸沼高原スキー場からロープウェイを使い、山頂駅に到着しました。
 山頂駅から目指す日光白根山が綺麗に見えました。     2016.04.09
 
日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 二荒山神社の鳥居をくぐり、登山道が始まります。
 アイゼンを装着し、歩き出しました。
 久しぶりの山歩きは気持ちの良いものでルンルン気分~

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 樹林帯を抜け、森林限界にでたところです。
 雪も所々にしかありません。

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 でもよく見ると、急斜面を直登している人が見えました。
 夏の登山道はジグザグに登っているはずだが。。。face08

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 急斜面を登りだして後ろを振り向くと、ものすごい傾斜で帰りはどうしょうかと
 不安になりました。

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 「ウイッシュ」余裕?ですな。
 ここを登ると

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 あそこが山頂かと思うと違うんですよね。

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 岩に取り付いていますね。
 もう一登りしていよいよ山頂です。

日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
 日光白根山(2578m)山頂に到着。
 雪の白根山は初めてで、夏とはまた違った眺望がありました。
 続きます。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 20:20│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日光白根山・丸沼高原スキー場より 1
    コメント(0)