2014年10月15日

高妻山(一不動~弥勒新道) 2

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 九勢至を過ぎるとこんな急登が続きます。       2014.10.11

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 やっと十阿弥陀に到着。でも山頂はまだまだ。。。

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 山頂は賑やかそう

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 高妻山(2353m)山頂に到着。後ろには北アルプス、7月に登った
 白馬岳が見えていました。
 
高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 後方には焼山、火打山

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 先々週登った妙高山です。

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 黒姫山

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 山頂から下りながら見える登山道です。

高妻山(一不動~弥勒新道) 2
 六弥勒まで戻り、弥勒尾根を下って登山口の戸隠牧場へ向かいました。
 見晴らしがなく、しかも竹の根っこがあり歩きづらい登山道をひたすら下りました。
 途中で綺麗な紅葉が見れました。
 戸隠牧場近くにある「岳」で美味しい戸隠そばを食べて帰りました。
 高妻山も変化があって面白い山で、おそばも美味しくてカンゲキ~



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 22:07│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高妻山(一不動~弥勒新道) 2
    コメント(0)