2014年10月09日

谷川岳(天神尾根ルート)

谷川岳(天神尾根ルート)
 トマの耳から肩の小屋まで戻りトイレ待ちをしていると、トイレ毎
 飛ばされるんじゃないかと思うくらいの強風でした。   10/4
 やがてガスが流れて行き、 オジカ沢ノ頭の稜線が見えてきました。

谷川岳(天神尾根ルート)
 帰りは登ってくる人が沢山いる中天神尾根を下りました。

 
谷川岳(天神尾根ルート)

谷川岳(天神尾根ルート)
 振り返るとみんな頑張って登ってますね。

谷川岳(天神尾根ルート)
 西黒尾根の紅葉もなかなか綺麗でした。

谷川岳(天神尾根ルート)
 登って来た西黒尾根ルートが見えます。上に見えるのがザンゲ岩かな?

谷川岳(天神尾根ルート)
 「天狗の留まり場」が見えています。

谷川岳(天神尾根ルート)
 下りは天神平駅からロープウェイに乗って戻ってきました。

谷川岳(天神尾根ルート) 綺麗なリンドウが
 咲いていました。
 
 天気の良い日に
 また同じルートで
 登ってみたいな。。。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:01│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
谷川岳(天神尾根ルート)
    コメント(0)