2014年09月17日

北アルプス・常念岳 1

北アルプス・常念岳 1
 北アルプスの常念岳へピストンで出掛けてきました。    9/14
 一の沢登山口をヘッドライトを付けて4時に3人で出発。
 登山口(1260m)、山頂(2857m)で標高差1600mもあるので
 少し不安もありました。

北アルプス・常念岳 1
 大滝~烏帽子沢~笠原沢と途中に丸太橋を数回渡ります。

北アルプス・常念岳 1
 沢に沿って緩やかに登っていきます。

北アルプス・常念岳 1
 胸突八丁からは急登が続きます。

北アルプス・常念岳 1
 崖に付けられた登山道は狭く、下山してくる人とすれ違う時は
 緊張しました。
 最終水場~第一ベンチ~第二ベンチ~第三ベンチを通過すると
 下山してくる人が 「ヤリが良く見えてますよ~」と教えてくれました。
 それを聞いたらもううれしくてドキドキしちゃいました。

北アルプス・常念岳 1
 乗越に出た途端、目の前には槍ヶ岳が現れました。
 この景色が見たくてここまで来たので、もう感激でした。

北アルプス・常念岳 1
 手前には赤い屋根の常念小屋、槍ヶ岳がこんなに大きく見えるなんて。。。
 
北アルプス・常念岳 1
 沢山の人でまた驚きました。
 ここで一休みしてから常念岳山頂を目指しました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 22:21│Comments(0)ハイキング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北アルプス・常念岳 1
    コメント(0)