2014年07月15日

平標山~仙ノ倉山へ再び

平標山~仙ノ倉山へ再び
 松手山経由で平標山~仙ノ倉山へYさんと3人で出掛けました。7/12
 晴れ男さんのお陰で、お天気も良く涼しい風が気持ちよかったです。
 松手山を越えて平標山へ向かうところです。

平標山~仙ノ倉山へ再び
 振り返ると苗場山が見えました。

平標山~仙ノ倉山へ再び
 平標山山頂(1983m)から三国山、大源太山がすぐそこに見えますが
 遠いなあ~

平標山~仙ノ倉山へ再び
 平標山から仙ノ倉山へ向かいました。
 木道を歩きますが山頂はまだまだ見えません。
 日差しは強いのに風が吹くと涼しく、時折ガスが上がってきて
 まるで冷蔵庫の中にいるみたい~

平標山~仙ノ倉山へ再び
 仙ノ倉山山頂は右から3つ目?あんなところまで行くのか~

平標山~仙ノ倉山へ再び
 山頂が見えてきました。

 平標山~仙ノ倉山へ再び
 仙ノ倉山山頂(2026m)到着。ガスで何も見えませんでした。
 土合駅から8時間かけて歩いてきたというおにいさんがいました。

平標山~仙ノ倉山へ再び
 平標山へ戻り、平標山ノ家経由で帰る途中で、エビス大黒の頭を
 見ることができました。

平標山~仙ノ倉山へ再び
 白毛門が見えたのかな?
 花の写真もあるので次回Upしますね。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:54│Comments(0)ハイキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平標山~仙ノ倉山へ再び