2013年11月27日

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2
 大岩山、剣ヶ峰(417m)山頂を通り、毘沙門天へ着きました。
 毎年大晦日には一年間のうっぷんを晴らし、すがすがしい気分で
 新年を迎えるため、互いに悪口を言い合う奇祭「悪態祭り(あくたい)」が
 有名だそうです。

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2
 両崖山へ向かう途中で大岩山が見えました。

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2
 両崖山(足利城跡)

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2
 ゴールの織姫神社に着くと、沢山の人で賑わっていました。

行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2
 足利市駅まで渡良瀬橋を歩いた時、川を覗いてみると
 大きなサケが遡上しているのを見かけました。
 初めて見たので得した気分でした。 
行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 22:16│Comments(0)ハイキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行道山浄因寺~織姫神社ハイキング 2