2012年08月27日

八ヶ岳連峰・蓼科山 1

 八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 八ヶ岳連峰の北端に位置する蓼科山(たてしなやま・標高2,530m)に
 出掛けて来ました。hare02                  8/26
 駐車場に着いた時は18度で、寒いくらいでした。

八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 最短コースで一番人気のあると言う七合目登山口から、蓼科神社の
 鳥居をくぐって出発しました。

八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 暗い樹林帯を進み「天狗の露地」に着くと、展望が開けていて
 目の前には女神湖が見えました。
 
八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 北アルプス方面も見えました。
 山頂に着いた時は見えなかったのですが。。。

 八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 こんな登山道は初めて・・・
 登り詰めると蓼科山荘の建つ将軍平に着きます。 

八ヶ岳連峰・蓼科山 1
 蓼科山荘の前で休憩。有料トイレもあり、やっぱり百名山はいいですね。
 ここから山頂を目指します。choki01
 
 蓼科山(たてしなやま・日本百名山)
 



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 20:40│Comments(0)ハイキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八ヶ岳連峰・蓼科山 1