2011年11月13日

紅葉の妙義山 2

紅葉の妙義山 2
 大の字から奥の院まで行ってみました。hare02      11/12

紅葉の妙義山 2
 奥の院とはどんな所なのかな?と思っていたのですが、
 何だか別の世界に吸い込まれて行くような感じ。。。face07

紅葉の妙義山 2
 鉄はしごを登って行くと・・・

紅葉の妙義山 2
 ひぇ~ 何だか不気味で怖~いよう~face07
 体が固まっちゃいそうでした。

紅葉の妙義山 2
 奥の院からは10mくらいのクサリ場です。ここから上級者コース。
 女性の2人組みが、ザイルを使って登っていました。
 カッコイイなぁ~face05
 私は奥の院から逃げるように降りて来ました。

紅葉の妙義山 2
 第一見晴らしまで行くのにまたまたクサリ場です。
 ここも滑るんですよ。 

紅葉の妙義山 2
 第一見晴らしから見る大の字。

紅葉の妙義山 2
 第一見晴らしからふるさと美術館の近くに下りて来ました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 19:37│Comments(0)ハイキング
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の妙義山 2