2011年05月04日

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに
 南牧村・三ツ岩岳(1032m)大仁田ダムの近くが登山口になっています。
 この日は4人での登山。8時頃着いたのですが、駐車場にはすでに
 9台の車が止まっていました。 hare01          5/3

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに
 やはり黄砂の為、見晴らしはよくなかったのですが、アカヤシオ
 ヒカゲツツジの多さには驚きました。face08

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに
 ピンク色と黄色がとても綺麗でした。flower

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに
 ヒカゲツツジの多さにはビックリmark01

三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに カタクリの花が咲いているのを 
 見つけました。
 斜面にひっそりと咲いて・・・

 いつも二人なので、4人いると
 心強いものがありますね。
 安心できちゃうんですよ。face02
 二人だと道を間違えそうで・・・

 3時間の山歩きでした。ase01





同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 21:02│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
レオンさん

私のブログの 母ちゃんへメッセージ に何か送っていただきたいのですが。
差支えなければ そうやっていただければレオンさんにメールを送れるので お話したいと思います。
Posted by ジョー母ジョー母 at 2011年05月05日 10:49
レオンさん

すみません コメントではなく メッセージに送って頂けると レオンさんのメールアドレスがわかるのですが・・・

うるさくて すみません。
Posted by ジョー母ジョー母 at 2011年05月05日 20:39
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三ツ岩岳へアカヤシオを見つけに