2011年04月25日

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 下仁田町と南牧村の境にある四ツ又山(よつまたやま・899m)、
 鹿岳(かなだけ・1015m)
に登ってきました。
 お天気も良く、眺めは最高でした。hare01      4/24

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 南牧村の大久保登山口から入り、杉林を抜け大天狗峠を通り
 四ツ又山頂を目指しました。face07

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 山頂に行くまでは紫色のミツバツツジがあちこちで綺麗に
 咲いていました。flower

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 1時間くらい登ると四ツ又山頂です。山頂からの浅間山と左には
 これから登る鹿岳が見えています。
 鹿岳は何とも面白い形をしていますね。face02

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 山頂はアカヤシオが満開でした。このアカヤシオを見たくて
 この山に登ったので、もう感激~mark01 ヒュ~ヒュ~ mark01
 妙義山もくっきり見えました。choki01

四ツ又山~鹿岳の山歩き 1
 アカヤシオ鹿岳です。アカヤシオは花びらが丸くてピンク色の
 かわいい花です。flower
 四ツ又山から鎖や木のはしごを頼りに登る鹿岳を目指しました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。
黑檜山~駒ヶ岳縦走
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。 (2025-04-20 15:55)
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)

Posted by レオン at 20:12│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
 アカヤシオ綺麗ですね。
 ピンクの色がなんともいえずステキです。
 ミツバツツジも綺麗です。
 綺麗な花を眺めながらの登山ていいですね。
Posted by kirakirakirakira at 2011年04月26日 15:18
kirakira さん

去年は天候不順でどこの山も
アカヤシオが少なかったのですが
今年はこんなに多くの花を見られて
もう感激しちゃいました。
Posted by レオンレオン at 2011年04月27日 00:03
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四ツ又山~鹿岳の山歩き 1