2011年01月16日

南牧村・小沢岳の山歩き 1

南牧村・小沢岳の山歩き 1
  南牧村の小沢岳(おざわだけ・1089m)に登って来ました。yuki02

南牧村・小沢岳の山歩き 1
  小沢岳の手前にある白石工業です。icon12

南牧村・小沢岳の山歩き 1
 登山道は薄っすら雪があり、風も吹いていました。
 鼻水は出っ放しで鼻からつららになりそうなくらい寒くて寒くて・・・ase01

  
南牧村・小沢岳の山歩き 1
  登山口から50分で山頂です。
  見た目よりずっと急登は少なく登りやすい山です。face02

南牧村・小沢岳の山歩き 1
  山頂からの雪景色は最高でしたが、寒すぎてとても
  カップラーメンなど食べてられませんでした。face07

  南牧村・小沢岳 



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
今週もひとぼし山へ
鍬柄岳のアカヤシオ
ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました
烏帽子岳
黒斑山~蛇骨岳まで
今年初めての水沢山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)
 鍬柄岳のアカヤシオ (2025-04-07 20:39)
 ひとぼし山のアカヤシオが咲き始めました (2025-03-30 22:28)
 烏帽子岳 (2025-03-28 22:34)
 黒斑山~蛇骨岳まで (2025-03-08 22:37)
 今年初めての水沢山 (2025-02-23 18:48)

Posted by レオン at 20:36│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
レオンさん
山頂からの景色は 身近な山とは思えないくらい 美しい山並みですねぇ。
なまで見たら さぞ美しいことでしょうねぇ。
寒くなければ ずっといたい場所かもしれませんね。
Posted by ジョー母ジョー母 at 2011年01月16日 21:58
ジョー母さん

小沢岳の山頂は見晴らしがいいんです。
だから登ってしまうのですね。
ほんの一瞬寒さを忘れて景色に見とれて
でも寒くて寒くて・・・
Posted by レオン at 2011年01月17日 18:59
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南牧村・小沢岳の山歩き 1