2010年09月23日
山梨・大弛峠~夢の庭園めざして
絶景が広がる 「夢の庭園」
山梨県山梨市・大弛峠(おおだるみとうげ)に着きました。
9/19
駐車場はいっぱいみんな路上駐車で100台くらいは止まってました。
大弛峠(車道峠日本最高地点2360m)
何と車で2360mまで行けちゃうんです。
車を降りるとすでに、お菓子の袋はパンパン・・・


「夢の庭園」まで木の階段が続きます。駐車場から15分くらい
丸太の木の階段のところは 真ん中が
くり抜いてあり、歩きやすかったです。
こんなところは初めてでした。

「夢の庭園」から中央にみえるのが金峰山(きんぷざん・日本百名山)

瑞牆山(みずがきやま)が見えまーす。

1時間前まで富士山が見えていたと藤岡から着ていた方に
教えてもらいました。やはり午前中に着かないと駄目ですね。
~「夢の庭園」~
高山植物のマットの上に、巨石と潅木が自然の采配によって
巧みに配置されたこの庭園は昭和35年当時山小屋管理人を
していた山本今朝忠さんが発見し、「夢の庭園」と名付けられて
紹介されるようになったそうです。

山梨県山梨市・大弛峠(おおだるみとうげ)に着きました。

駐車場はいっぱいみんな路上駐車で100台くらいは止まってました。


何と車で2360mまで行けちゃうんです。

車を降りるとすでに、お菓子の袋はパンパン・・・


「夢の庭園」まで木の階段が続きます。駐車場から15分くらい

くり抜いてあり、歩きやすかったです。
こんなところは初めてでした。


「夢の庭園」から中央にみえるのが金峰山(きんぷざん・日本百名山)


瑞牆山(みずがきやま)が見えまーす。


1時間前まで富士山が見えていたと藤岡から着ていた方に
教えてもらいました。やはり午前中に着かないと駄目ですね。

~「夢の庭園」~

高山植物のマットの上に、巨石と潅木が自然の采配によって
巧みに配置されたこの庭園は昭和35年当時山小屋管理人を
していた山本今朝忠さんが発見し、「夢の庭園」と名付けられて
紹介されるようになったそうです。
Posted by レオン at 15:09│Comments(2)
│ハイキング
この記事へのコメント
空が青く景色も良いところですね
それに、山の名前もよく知ってますね
いつも感心しています
それに、山の名前もよく知ってますね
いつも感心しています
Posted by kirakira
at 2010年09月24日 15:20

kirakiraさん
お天気もよくて景色も最高でした。
山の名前は全く知らないんです。
お恥ずかしいのですが・・・
パンフレットでみたり、どこの山に行っても
山の先生がいて名前をよく知っているんですよね。
結構よく教えてくれるんですよ。^^
お天気もよくて景色も最高でした。
山の名前は全く知らないんです。
お恥ずかしいのですが・・・
パンフレットでみたり、どこの山に行っても
山の先生がいて名前をよく知っているんですよね。
結構よく教えてくれるんですよ。^^
Posted by レオン
at 2010年09月24日 22:16

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。