2010年05月14日
小沢岳の山歩き(続)

小沢岳(おざわだけ)の山頂には富岡から来たという女性3人組がいて
山の名前を色々教えてもらいました。
数えるくらいしかヤシオツツジは咲いていませんでした。


上野村の天狗岩はこっちの方かな?

八ヶ岳が白く見えてまーす。


ヤマブキが綺麗に咲いていました。

Posted by レオン at 23:56│Comments(2)
│ハイキング
この記事へのコメント
レオンさん
小沢岳からの眺望はすばらしいですね。
この やしおつつじは 色が濃いように見えますね。
私も この山頂へは いつの日か必ず行って見たいと思います。
小沢岳からの眺望はすばらしいですね。
この やしおつつじは 色が濃いように見えますね。
私も この山頂へは いつの日か必ず行って見たいと思います。
Posted by ジョー母
at 2010年05月16日 08:45

ジョー母さん
小沢岳は意外と登りやすく、見晴らしもよいので是非出掛けてみてください。
山は見る方向で形が変わるのでなかなか難しいですね。
荒船山ならすぐわかるんですけどね。
今日は南牧村の烏帽子岳に登ってきたんですが、
途中 道に迷ったりしながら降りてきました。
またupするので見てください。
小沢岳は意外と登りやすく、見晴らしもよいので是非出掛けてみてください。
山は見る方向で形が変わるのでなかなか難しいですね。
荒船山ならすぐわかるんですけどね。
今日は南牧村の烏帽子岳に登ってきたんですが、
途中 道に迷ったりしながら降りてきました。
またupするので見てください。
Posted by レオン at 2010年05月16日 19:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。