2025年05月02日
アカヤシオ咲く篭山周回コース
篭山 1438m 群馬県 2025.4.29.
鳥居峠駐車場~林道分岐~管理棟分岐~駒ヶ岳分岐~篭山
鳥居峠駐車場より林道を進み利平茶屋へ向ってジグザグの下山から始まります。

早速、アカヤシオゾーンの始まり、写真を撮っていて足が進みません。

とにかく花数が多いです。途中、シャクナゲの蕾もありました。

荒れた沢を渡ります。

ケーブルカー廃線跡を渡ります。
管理棟分岐から尾根へと登ります。

稜線を彩るアカヤシオ、青空がほしかった。

痩せた尾根道を通り

鮮やかなアカヤシオ。

固定のロープを使い大きな岩を巻きます。

アカヤシオの先には袈裟丸山方面。この辺りから蕾が目立ち出しました。
駒ヶ岳分岐から篭山へと向いました。

篭山から見る覚満淵と大沼。
アカヤシオの蕾もまだまだあります。
今年はどこへ行っても満開のアカヤシオを見ることが出来て大満足です。
鳥居峠駐車場~林道分岐~管理棟分岐~駒ヶ岳分岐~篭山
鳥居峠駐車場より林道を進み利平茶屋へ向ってジグザグの下山から始まります。

早速、アカヤシオゾーンの始まり、写真を撮っていて足が進みません。

とにかく花数が多いです。途中、シャクナゲの蕾もありました。

荒れた沢を渡ります。

ケーブルカー廃線跡を渡ります。
管理棟分岐から尾根へと登ります。

稜線を彩るアカヤシオ、青空がほしかった。

痩せた尾根道を通り

鮮やかなアカヤシオ。

固定のロープを使い大きな岩を巻きます。

アカヤシオの先には袈裟丸山方面。この辺りから蕾が目立ち出しました。
駒ヶ岳分岐から篭山へと向いました。

篭山から見る覚満淵と大沼。
アカヤシオの蕾もまだまだあります。
今年はどこへ行っても満開のアカヤシオを見ることが出来て大満足です。
Posted by レオン at 16:57│Comments(0)
│ハイキング