2010年06月11日

野反湖めぐり

野反湖めぐり
  野反湖の回りにもムラサキヤシオツツジが咲いていました。icon01

野反湖めぐり
  とても綺麗な色です。face05

野反湖めぐり
  白樺林が続いています。face05

野反湖めぐり
  新緑と白樺がとても綺麗でした。icon22



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
吾妻八景・嵩山
アカヤシオ咲く篭山周回コース
アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩
三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。
黑檜山~駒ヶ岳縦走
今週もひとぼし山へ
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 吾妻八景・嵩山 (2025-05-05 22:53)
 アカヤシオ咲く篭山周回コース (2025-05-02 16:57)
 アカヤシオを求めてシラケ山~天狗岩 (2025-04-27 21:01)
 三ッ岩岳のアカヤシオは最高でした。 (2025-04-20 15:55)
 黑檜山~駒ヶ岳縦走 (2025-04-13 17:26)
 今週もひとぼし山へ (2025-04-10 21:32)

Posted by レオン at 22:38│Comments(2)ハイキング
この記事へのコメント
野反湖は学生の頃
自転車で出かけ、キャンプをしました。遠かった。
涼しくて気持ちいい場所でしたね
今、テントを張れる場所なんてあるのですかね
Posted by キューピーキューピー at 2010年06月12日 18:36
キューピーさん

野反湖まで自転車ですか?
ちょっと想像できないのですが・・・
キャンプ場はバンガローのあるところと持ち込みテントでキャンプが
できるところがあるようです。
野反湖はいいところですね。
Posted by レオン at 2010年06月12日 20:27
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野反湖めぐり