2010年01月11日

霧積温泉・金湯館(きんとうかん)

   安中市松井田町坂本にある「きりづみ館」から 「金湯館」まで
   行ってみました。
霧積温泉・金湯館(きんとうかん)
   霧積温泉の「金湯館」で名物の水車が凍りついていました。
   ここが安中市とはとても思えませんでした。

霧積温泉・金湯館(きんとうかん)

霧積温泉・金湯館(きんとうかん)    きりづみ館から金湯館まで道路が通行止めに
    なっていたので山道を歩いて行ってみました。
    金湯館は標高1180mあり、
    山と山の谷間にありました。      

霧積温泉・金湯館(きんとうかん)
   まるで氷のカーテンの様でした。

霧積温泉・金湯館(きんとうかん)霧積温泉・金湯館(きんとうかん)霧積温泉・金湯館(きんとうかん)霧積温泉・金湯館(きんとうかん)
                                         (クリックで拡大画像)
   池には温泉水でティラピアが飼われていて、初めて見ました。    

        霧積温泉【金湯館】
        碓氷郡松井田町坂本1928
        TEL(027)395-3851



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
安中の足湯へ
磯部温泉・足湯
霧積温泉 
同じカテゴリー(温泉)の記事
 安中の足湯へ (2012-02-04 20:41)
 磯部温泉・足湯 (2011-02-22 22:32)
 霧積温泉  (2010-01-10 20:16)

Posted by レオン at 19:31│Comments(10)温泉
この記事へのコメント
いやはやこんな世界の所に行くなんて・・
完全武装でいきましたか?

私 寒さは全くダメです
しかしオーロラは見てみたいのです
Posted by キューピー at 2010年01月11日 21:16
キューピー さんへ

こんなに雪があるとは思いませんでした。
行ったのは日曜日で天気も良く風もなかったので
大丈夫でした。^^
でも足は冷たかったです。
Posted by レオンレオン at 2010年01月11日 21:37
1キロ 雪道を頑張った甲斐あって素敵な写真が撮れましたねっ(^_^)v
ちょいと雪見酒したくなっちゃいそぉ~☆
Posted by ひまわり at 2010年01月11日 22:23
ひまわり さんへ

トイレに行きたくて雪道を頑張って歩きました。
トイレを借りて写真を撮らせてもらい帰ってきました。
飲める人は雪見酒いいんでしょうね~ ^0^
Posted by レオンレオン at 2010年01月11日 22:42
秘湯を守る会のお宿だけあって 途中からは 歩いて行かなきゃなのですね!
ほんとに 氷のカーテンですぅ(≧▼≦)

ティラピア…?ピラニアを想像しちゃいます(爆)
Posted by くんくん♪ at 2010年01月11日 23:06
氷のカーテン素晴らしいですね〜
私は、昨年の夏にきりづみ館に泊まりました
六角型のお風呂も、食事も良かったです
次回は、金湯館に行きたいと思っているところなんですよ
Posted by りえちゃん at 2010年01月11日 23:10
くんくん♪さんへ

この日はたまたま 工事中で交通止めだったようです。
ティラピア・・・? ピラニア・・・?やっぱり同じに思えちゃいますね~
おかしいですね^0^
Posted by レオン at 2010年01月12日 18:19
りえちゃんへ

夏に行ったんですか~
涼しいんでしょうね~
私も今度は泊まってみたいでーす。
Posted by レオン at 2010年01月12日 18:22
素晴らしいつららですね。
こちらからも、もっとつららのせたいです。
Posted by 上野村森の体験館上野村森の体験館 at 2010年01月15日 17:58
上野村森の体験館さんへ

是非上野村のつららを載せてください。
楽しみにしています。
Posted by レオン at 2010年01月15日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
霧積温泉・金湯館(きんとうかん)
    コメント(10)