2023年04月02日
鍬柄岳のアカヤシオ
鍬柄岳 598m 富岡市と下仁田町の境にある山 2023.4.1
神成山で出会った方にアカヤシオが咲くのは鍬柄岳が一番早く
三月末には咲くよと教えてもらっており登ってみたいと思っていました。

駐車場から鍬柄岳を見上げると、本当に登れるのかと少し不安になりました。

樹林帯を抜けるといよいよ鎖場が現れました。
鎖を補助に足場を確認しながら慎重に登りました。

鎖場は100mくらい続きました。

もう少しで山頂です。

山頂手前で咲くアカヤシオとヒカゲツツジ

ヒカゲツツジが満開でした。
写真を撮っていると一人下って来ました。

50分くらいで鍬柄岳山頂に到着。
貸し切りでしばらく景色を眺めていました。
四ツ又、鹿岳やこれから行く大桁山が見えました。

大桁山とアカヤシオ

満開のアカヤシオが見れました。

帰りはより慎重に下って、車を移動させ大桁山へ向かいました。
神成山で出会った方にアカヤシオが咲くのは鍬柄岳が一番早く
三月末には咲くよと教えてもらっており登ってみたいと思っていました。

駐車場から鍬柄岳を見上げると、本当に登れるのかと少し不安になりました。

樹林帯を抜けるといよいよ鎖場が現れました。
鎖を補助に足場を確認しながら慎重に登りました。

鎖場は100mくらい続きました。

もう少しで山頂です。

山頂手前で咲くアカヤシオとヒカゲツツジ

ヒカゲツツジが満開でした。
写真を撮っていると一人下って来ました。

50分くらいで鍬柄岳山頂に到着。
貸し切りでしばらく景色を眺めていました。
四ツ又、鹿岳やこれから行く大桁山が見えました。

大桁山とアカヤシオ

満開のアカヤシオが見れました。

帰りはより慎重に下って、車を移動させ大桁山へ向かいました。
Posted by レオン at 21:38│Comments(0)
│ハイキング