2023年02月05日
長瀞アルプス・宝登山
宝登山(ほどさん) 埼玉県長瀞町 2023.2.4
長瀞町役場~長瀞アルプス観光トイレ~南向山萬福密寺~長瀞アルプス登山口~
氷池分岐~小鳥峠~宝登山入り口(毒キノコに注意)~宝登山~宝登山奥宮神社~
ロウバイ園~長瀞駅遊歩道~長瀞町役場
長瀞アルプスの宝登山を歩いて来ました。
長瀞町役場に8時過ぎに着くと駐車場は残り数台となっていました。
駐車場利用協力金300円を払い、長瀞アルプス観光トイレを目指して歩きました。

南向山萬福密寺前を通り、長瀞アルプス登山口から登山道が始まります。

静かで分かりやすい登山道です。

氷池分岐~小鳥峠~宝登山入り口を過ぎて、宝登山直下の階段を登れば山頂です。

宝登山山頂は沢山の人で賑わっていました。

山頂からの両神山

武甲山

宝登山奥宮神社でお参りし、ロウバイ園をのんびり散策してから遊歩道を
宝登山神社まで下り、長瀞町役場まで歩いて戻りました。

うめだやさんの前を通ると、ドーナツを買う人が並んでいました。
おからドーナツを買ってみました。



ふくろやさんではす饅頭を買ってみました。
宝登山は登山者だけではなく、ロープウェイで沢山の観光客も来るので
とにかく大変混み合っていました。
長瀞町役場~長瀞アルプス観光トイレ~南向山萬福密寺~長瀞アルプス登山口~
氷池分岐~小鳥峠~宝登山入り口(毒キノコに注意)~宝登山~宝登山奥宮神社~
ロウバイ園~長瀞駅遊歩道~長瀞町役場
長瀞アルプスの宝登山を歩いて来ました。
長瀞町役場に8時過ぎに着くと駐車場は残り数台となっていました。
駐車場利用協力金300円を払い、長瀞アルプス観光トイレを目指して歩きました。

南向山萬福密寺前を通り、長瀞アルプス登山口から登山道が始まります。

静かで分かりやすい登山道です。

氷池分岐~小鳥峠~宝登山入り口を過ぎて、宝登山直下の階段を登れば山頂です。

宝登山山頂は沢山の人で賑わっていました。

山頂からの両神山

武甲山

宝登山奥宮神社でお参りし、ロウバイ園をのんびり散策してから遊歩道を
宝登山神社まで下り、長瀞町役場まで歩いて戻りました。

うめだやさんの前を通ると、ドーナツを買う人が並んでいました。
おからドーナツを買ってみました。



ふくろやさんではす饅頭を買ってみました。
宝登山は登山者だけではなく、ロープウェイで沢山の観光客も来るので
とにかく大変混み合っていました。
Posted by レオン at 19:30│Comments(0)
│ハイキング