2023年01月22日

荒船山・相沢氷瀑を見て来ました

 荒船山・相沢氷瀑   下仁田町    2023.1.21

 荒船山の相沢登山口は生憎工事中で登山口の駐車場まで行くと
 留めるところがなく、相沢橋のずっと下の道路脇に車を留めて
 登山口まで歩きました。
荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 暗い杉林を抜け尾根に出ると、日が当たりまたダラダラと登りが続きました。
 艫岩が見えて氷瀑も見え始めて来るとワクワクして早く近くに行きたくなりました。

荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 艫岩行きとの分岐を左に行くと、こんなカラフルな案内がありました。

荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 声がだんだん聞こえてくると、氷瀑とこんな注意書きがありました。

荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 丁度二人が降りて来るところでした。

荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 暫く見ていると、驚いたことに滝の方から主人の名前を呼び
 手を挙げて向かってくる男性がいます。
 でも直ぐにSさんだと分かります。何年ぶりでしょうか?
 山で、しかもこんな偶然にビックリと感動です。
 何故なら今まで何度も難しい山行に連れて行ってくれた恩人だったからです。
 暫く話をし、Sさんは艫岩まで行くとわかれました。

 荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
 女性をアップで撮らせてもらいました。
 エイプリルフールまでは行かなかったのですが、
 相沢氷瀑までは案内も所々あり迷うこともなく行ってこれました。



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
残雪期の烏帽子岳
浅間山を見に黒斑山へ
浅間山を見に小浅間山へ
水沢観音から水沢山へ
長瀞アルプス・宝登山
登り初めの鍋割山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 残雪期の烏帽子岳 (2023-03-19 19:48)
 浅間山を見に黒斑山へ (2023-03-07 21:30)
 浅間山を見に小浅間山へ (2023-02-20 21:18)
 水沢観音から水沢山へ (2023-02-13 19:44)
 長瀞アルプス・宝登山 (2023-02-05 19:30)
 登り初めの鍋割山 (2023-01-15 17:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
    コメント(0)