2022年07月29日
尾瀬・至仏山
鳩待峠~悪沢岳分岐~小至仏山~至仏山のピストン

7年ぶりに尾瀬の至仏山に登って来ました。
鳩待峠から至仏山登山口をガスの中歩き出しました。
22.7.24

悪沢岳分岐を過ぎると、木道の両側にはワタスゲが沢山残っていました。
ワタスゲがまだ見られるとは思ってなかったので良かったです。

小至仏山に向かう途中のお花畑では見たかったチングルマや
タテヤマリンドウが群生していました。
ウサギギク、オゼソウ、シナノキンバイなど沢山の花が咲いていました。

タテヤマリンドウ

かわいいチングルマ

小至仏山に着いた時は一瞬ガスが切れて青空が見えました。

至仏山に向かいます。

小至仏山を振り返ったところ

至仏山山頂は沢山の人で賑わっていました。
燧ヶ岳、尾瀬ケ原はガスの中で見えませんでした。

下山途中、悪沢岳分岐を過ぎてからだんだんガスが切れてきて
やっと燧ヶ岳を見ることができました。
沢山の花を見ることが出来てラッキーでした。

7年ぶりに尾瀬の至仏山に登って来ました。
鳩待峠から至仏山登山口をガスの中歩き出しました。
22.7.24

悪沢岳分岐を過ぎると、木道の両側にはワタスゲが沢山残っていました。
ワタスゲがまだ見られるとは思ってなかったので良かったです。

小至仏山に向かう途中のお花畑では見たかったチングルマや
タテヤマリンドウが群生していました。
ウサギギク、オゼソウ、シナノキンバイなど沢山の花が咲いていました。

タテヤマリンドウ

かわいいチングルマ

小至仏山に着いた時は一瞬ガスが切れて青空が見えました。

至仏山に向かいます。

小至仏山を振り返ったところ

至仏山山頂は沢山の人で賑わっていました。
燧ヶ岳、尾瀬ケ原はガスの中で見えませんでした。

下山途中、悪沢岳分岐を過ぎてからだんだんガスが切れてきて
やっと燧ヶ岳を見ることができました。
沢山の花を見ることが出来てラッキーでした。
Posted by レオン at 21:42│Comments(0)
│ハイキング