2021年01月05日

赤城・鍋割山

赤城・鍋割山
 昨日は赤城の鍋割山に登ってきました。
 以前は初日の出を見に行っていたものです。 
 南面からは急斜面が続きます。       21.1.4

赤城・鍋割山
 登山道脇には雪が残っているところもありました。

赤城・鍋割山
 鍋割山到着(1332m)、10人くらいの人が休んでいました。
 風もなく静かで、のんびりしてきました。

赤城・鍋割山
  筑波山

赤城・鍋割山
  富士山

赤城・鍋割山
  浅間山奇麗です。

赤城・鍋割山
  八ケ岳
 またまた富士山も見ることができました。
 スカイツリーも確認できましたが、カメラでは無理でした。
 コロナが早く収束しますように



同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
残雪期の烏帽子岳
浅間山を見に黒斑山へ
浅間山を見に小浅間山へ
水沢観音から水沢山へ
長瀞アルプス・宝登山
荒船山・相沢氷瀑を見て来ました
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 残雪期の烏帽子岳 (2023-03-19 19:48)
 浅間山を見に黒斑山へ (2023-03-07 21:30)
 浅間山を見に小浅間山へ (2023-02-20 21:18)
 水沢観音から水沢山へ (2023-02-13 19:44)
 長瀞アルプス・宝登山 (2023-02-05 19:30)
 荒船山・相沢氷瀑を見て来ました (2023-01-22 19:13)

この記事へのコメント
私も同じ日に鍋割山行きました。出掛けたの遅かったので、山頂12時半でした。
Posted by yu at 2021年01月17日 20:38
yu 様

コメントありがとうございます。

私達もゆっくり出掛けたので
山頂に着いたのは12時少し前くらいでした。
以前は初日の出を見に行ったのですが
もうそんな元気はありません。
Posted by レオンレオン at 2021年01月18日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤城・鍋割山
    コメント(2)